掃除がラクになる便利な掃除グッズ13選

ランキング
この記事は約33分で読めます。

どんなに綺麗に使っていても生活していれば住まいは汚れます。そのためどの家庭にとっても掃除はやらざるを得ない事のひとつです。どのみち避けられない掃除であるなら少しでも「ラクに」「短時間」で済ませたいです。

掃除を楽にする手段としては、主だったところは下記の通りです。

  1. 掃除をする順番
  2. 汚れをためない最適な掃除の頻度
  3. 汚れを落とすテクニック
  4. 汚れに合った洗剤を使う
  5. 疲れずラクに作業ができる道具を使う

色々な要素があり全て大切ですが、もっとも影響力があるのは『道具』です。実際の作業は洗剤や掃除道具を使って行うからです。
少し大げさな言い方ですが掃除のテクニックを知らなくても、よく落ちる洗剤と便利な道具を使っていれば簡単に掃除は済むものです。

本記事では掃除をラクにするオススメ掃除道具を紹介します。

この記事をおすすめしたい人:
  • 掃除が楽になる道具を探している人
  • 疲れずに掃除ができる道具を探している人

トイレ掃除がラクになる道具

トイレは毎日使う場所であり、 尿ハネや水ハネ、トイレットペーパーの紙くずですぐに汚れてしまいます。また掃除をサボり続けると尿が尿石に変質して臭いトイレになってしまいます。

いつもきれいなトイレを保つコツは「こまめな掃除」です。そのために準備や後片付けが楽な掃除道具を使い「面倒だからやりたくないなあ」と感じない工夫が大切です。

そこで「準備」や「後片付け」がラクで「汚れが落ちる」優秀な商品を紹介します。

トイレのルック 除菌消臭EX トイレ用洗剤

トイレの便器をブラシでゴシゴシ洗うのは、
面倒!汚い!
正直なところ気が進みません。

トイレのルックは洗剤をかけるだけでOK。
フタを開けて便器に液をかけるくらい2分以内でできます。

汚れ落ちについては、 定期的にルックを使うのであればこれだけで大丈夫なレベルに汚れが落ちます。便器の汚れの厄介なのはアルカリ性の尿石。ルックは酸性洗剤なので尿石をしっかり落とします。

スクラビングバブル 流せるトイレブラシ

トイレ内で一番汚い場所は『便器ブラシ』。ブラシ掃除の後に水で流しても、落ちきらない尿や便から8億個の雑菌がついていると言われます。だからといって掃除のたびに漂白剤でブラシの殺菌をするのは現実的にムリです。

トイレ掃除をしても一番汚いブラシが野ざらしでは意味がありません。そこでオススメなのが『流せるトイレブラシ』

名前の通り使い捨てのトイレブラシです。
洗剤がふくまれた取り替えようブラシをセットして拭くだけなので『準備』『後片付け』どちらも楽ちんです。
従来型のブラシ掃除と違って衛生的でラクです

床掃除がラクになる道具

ホコリや髪の毛がたくさん落ちていてザラザラした床はイヤですね。

ツルツルと裸足が気持ちいい床をいつもキープしたいですね。床掃除をラクにする便利な道具を紹介します。

クイックルワイパー

長所は、

立ったまま掃除ができて体がラク
雑巾を洗う、しぼる、干す がなくてラク
使い捨てて終わりだからラク

柄が丈夫だから力を入れて拭けるのが安価品との違い

ウタマロ クリーナー

家具は◯◯、 床は◯◯、と場所ごとに洗剤を使い分けるのは大変です。どこでも使える万能クリーナーがウタマロクリーナーだよ。

油汚れ
手アカ、食べこぼし
家中の汚れに使える

液性中性
素材を傷めない
特徴複数のアミノ酸配合で
高い洗浄力
  • リビング
  • 冷蔵庫
  • コンロ周り
  • 洗面台
  • キッチン台

家中のいろいろな場所で使えるマルチなところが便利です。

風呂掃除がラクになる道具

お風呂場は水を使う場所で湿度が高いため、黒カビや水アカが出来やすい場所です。

手間が少なくこまめに掃除できる道具選びがポイントです。

バスタブクレンジング

スプレーして1分待って流すだけ。こすり洗い不要の魔法のお風呂用洗剤!吹きかけるだけでバスタブがきれいになる理由は2つ。

①湯アカを落とす特殊成分配合

バスタブ内のザラザラ汚れは湯アカ。水道水のカルシウム分が原因。
カルシウムを分解する特許出願中の成分配合
洗剤の力で緩めた後はシャワーの水圧だけで汚れが落ちる

②ワイド噴射のスプレーボトル

いくらスプレーするだけでも何度もプッシュしたら大変。
スプレーボトルが優秀で1プッシュで幅1m のスプレー噴射。
バスタブ全体に洗剤が行き渡るから掃除が速い!

カビハイター

カビハイターはスプレータイプの塩素系漂白剤です。カビ取りスプレーといわれることもあります。同様の商品と比べて優れている点は下記の2点です。

①粘着度が高い

・カビハイターが優れているのは粘着度が高いこと。(従来品に比べ2倍)
・流れ落ちないから薬剤のムダづかいが少ない

②強アルカリ性

pH12と強力なアルカリ性。酸性汚れをしっかり落とす。
主成分は次亜塩素酸。

ルックプラスおふろの防カビくん煙

カビができてしまうので漂白剤で殺菌する必要が出てきます。そもそも黒カビを発生させなければ掃除そのものをしなくて済みます。防カビ剤を使うことで銀イオンがカビの発生を抑制します。銀には強い抗菌作用があるため昔から食器に使われてきました。

長所

・水を入れてお風呂場にセットするだけで簡単作業
・人の手では掃除できない部分にも煙なので行き届く。
・1~2ヶ月に1回の定期的な使用でカビができない風呂になる

窓掃除がラクになる道具

窓掃除は年に何回やりますか? 大掃除の時にやるだけ・・・・という人も多いのではないでしょうか。

手間がかかるしそんなに汚れてないから大丈夫・・・・と思ってしまいがちです。窓をきれいにすれば部屋が明るくなり雰囲気が変わります。

「窓掃除はめんどくさいな」の心理的ハードルを下げる便利な道具をご紹介します。

ケルヒャー(KARCHER) 窓用バキュームクリーナー

電気の力で水を吸引する機械です。長所は、

①抜群の吸引力

機械で吸い取るので拭き残しがなく仕上がりが綺麗
二度拭きいらず!疲れず早く掃除が終わる。

②コードレスでコンパクト

コードレスなのでストレスなく作業可能です。またコンパクトなので片手で扱えます。

③使用用途が広い

・鏡掃除
・風呂上がりの浴室の水分取り
・窓に付いた結露の水分取り

④充電式で電池代がかからない

・1回の充電でおよそ25分間の連続使用が可能
・乾電池のコストがかからず経済的

ガラスマジックリン

ガラスの汚れは手垢、排気ガスなど油汚れがメイン、水拭きでも落ちますが、ガラスマジックリンを使えば2度拭きいらずでスルリと汚れが落ちるよ。

たれない密着泡
  • 垂れにくいたっぷりの泡なので出て
    窓全体に一気にスプレーできる。
  • スピーディーな掃除ができる!
弱アルカリ性
  • 油汚れをしっかり落とす
  • 窓の汚れの多くは、手アカ、キッチンの油など
    酸性汚れが多いので弱アルカリ性はよく落ちる。
2度ぶきいらず
  • 泡切れがよいので、ひと吹きで済む。
  • 2度ぶき不要で疲れない。

マイクロファイバー ウエス 詰め合わせ

窓掃除は拭くのも大変ですが、前後の用意と後片付けも面倒です。雑巾を使い捨てにすれば後片付けの負担がだいぶ減ります。お金はその分割高になりますが見合う効果はあります。

使い捨ての布なら何でも良いわけではなく、マイクロファイバークロスは下記のメリットがあります。

・吸水性がよい
・丈夫でヘタレないのでしっかり拭ける
・繊維が細かいので拭き跡が残りにくい

その他

その他の商品です。

パイプ洗浄剤 ピーピースルー

まとめ

「掃除を『ラク』にする」道具をご紹介しましたがいかがでしたか?

道具選びはコスパも、見た目も、環境への配慮も大切ですが、毎日気軽に使えることが最も大切です。ラクに使えなければ掃除をやらなくなるからですね。

今回ご紹介した商品は「準備が簡単」「後片付けが簡単」「洗剤の力だけで汚れを落とす」など掃除がラクになるものばかりです。

どれも効果抜群の商品です。一度試しに使ってみて自分に合うか確かめてみてください。

コメント 「参考になった」「ちょっと違うかも?」がありましたら、こちらのコメント欄やTwitterを使って【お気軽に感想やメッセージ】をください!!ブログ運営の励みになるので一言でも嬉しいです。