目からウロコの掃除の魅力10選|「綺麗になる」だけが掃除じゃない

掃除の魅力
この記事は約6分で読めます。

「片付け」や「掃除」には部屋がキレイになる以外に、いくつもの魅力・メリットがあるよ。

やりたくないことをイヤイヤやるのは楽しくありません。魅力・メリットを知ると掃除がすこしずつ楽しくなります。人は誰でも「自分に得があること」が大好きだからです。

掃除をすることで身の回りが整い生活の質がよくなります。掃除と片付けの魅力についてまとめました。

リラックスして心に余裕ができる

片付けにはリラックス効果があります。
人はリラックスしているとちょっとした事で怒ることがなくなり、人に優しくなれます。心が穏やかなので人とうまくいき多幸感を感じやすいです。

心のモヤモヤがとれる

片付けをすると頭の中のモヤが取れてスッキリします。人間の記憶はものとセットになっています。物を捨てたり片付けることでイヤな記憶がリセットされます。
また視界に雑多な物が目に入らない意味でもスッキリします。

>>片付けがもたらす5つの心理的効果|頭スッキリ・心安定・達成感

ムダな買い物が減る

片付けをすると心の乱れが取れます。物がごちゃごちゃで散らかった部屋ではストレスから衝動買いが増えます。気分が落ち着いていると無駄なものを買いません。

また物がどこにあるかが分かるようになります。
家の中に「何が、どれだけ」あるか把握しているので気づかずに同じものを2個買うことがなくなります。

探しものがへる

片付けを徹底すれば家の中には必要な物だけになります
また物は決められた定位置にいつも置かれています。

このような状態では何かを探した時にすぐに見つかります。というよりも「その場所に取りに行く」というイメージになります。

ある統計によると人は1日に36分間、物を探すことに使っています。 探し物をしても何かを生み出すわけではなく単純な時間のロスなのでゼロに近づけるに越した事はありません。

集中力がアップする

片付いた空間は視界に飛び込んでくる情報が少なくなります。メラビアンの法則によれば、

人間は55%視覚情報からとっている

ゴミゴミした場所にいれば意識せずとも、どうでもいいものを見て集中力を分散させているのです。

集中したいなら集中できる環境を作ります ➩ 部屋を片付けましょう!

下記は「部屋と集中力」について詳細にまとめた記事です。やる気はあるのに、集中力が切れてしまう人はぜひお読みください。
>>成果をだす人に共通の【超集中力の部屋づくり】

ホコリの少ないキレイな空気

家庭内に一番多く発生する汚れはホコリです。
ホコリは総称であって構成しているのは

  • 砂、花粉
  • ダニの死骸
  • 綿ぼこり
  • 何かの破片
  • 人間のフケ、髪の毛
  • 菌やウイルス
  • 微生物

目には見えない小さなものがたくさんホコリには混ざっています。

ホコリはハウスダストとも言われアレルギー物質の代表格です。呼吸を通してハウスダストは体内に入ります。

短時間ならホコリっぽい空気を吸っても仕方ありませんが長時間は避けたいです。家は1日に何時間も過ごす場所なので日頃から家を掃除をしてキレイな空気にしましょう。

>>日々の片付けの健康効果【肉体・心肺・心】

出世する

「妻が掃除をすると夫が出世をする」はよく聞く話です。
人間は視覚情報から一番多くの情報を得ています。そのため家の中がスッキリ綺麗だと目の中に雑多な情報が入りません。すると頭の中のモヤが消えて思考がクリアになります。 仕事上の障害があっても積極的に取り組めます。

外で頑張った仕事の疲れを癒す場所が家庭。家で疲れをとり英気を養っている旦那さんは外で高いパフォーマンスを発揮する可能性が高くなります。

またもっとも身近な妻が自分のために家を綺麗にしている行動に旦那は嬉しく感じます。

なんとか妻の為に仕事で成果を出したいと言うプラス行動力がみなぎります。

出世効果の高い掃除場所として 

上記の滞在時間が長くもしくは使用頻度が高い場所空綺麗に快適な場所に変えるだけで旦那さんもやる気は高くなリます。

掃除をする人は人生で成功する

誰だって自分の夢・目標を叶え成功者になりたいもの。
とは言え成功者には誰もがなれるわけではありません。

成功者の資質には色々ありますが、「成功者は掃除を大切にする」は必ず聞きます。
トイレ掃除を習慣にする著名人は少なくありません。(松下幸之助、ビートたけし、和田アキ子など)

成功者たちが口をそろえて言うのが「謙虚さが大切」
「謙虚さを身につけよう」と思っても身につくものではありません。
謙虚さを行動で手に入れるために掃除をしているのです。
謙虚さは自分を低い立場に置くことで感じるものだからです。
特にトイレ掃除など汚い場所の掃除はできればやりたくありません。誰かに任せてしまいたいです。

やりたくないことをやることで「こんな大変なことを誰かがやってくれているのだな」「自分も誰かに支えられているのだな」と気づけるのです。

こうして自尊心(プライド)を半強制的に弱くすることで協調性の高い人間になれます。傲慢でわがままな人に人は寄り付きません。謙虚な人のもとに、人は集まります。人が富を呼ぶので結果として謙虚で人に感謝ができる人ほど成功するのです。

運動効果・ダイエット効果

掃除や片付けは自分の体を使って行います。つまり立派な運動です。体を動かせば筋肉を使い、多少は息が切れるので心配機能が高くなります。

家の中の掃除は運動に適しています。
高い場所、低い場所、重いものと多岐にわたる掃除場所があります。掃除する場所が多くて大変ですがプラスに考えれば様々な体の動き(運動)ができるといえます。

江戸時代など昔の人に肥満の人は少なかったといいます。それは今より物質的に豊かでないため誰もが自分で体を動かして家事したからです。

掃除や片付けが嫌いなひとは、「ダイエットできたり、体の調子が良くなるから掃除をやろう」という発想も良いのでは?

人間関係がよくなる

掃除の効能として人間関係が良くなります。

誰もがよくしたい人間関係。良好にするためには、
・相手に気遣いができること
・接し方に好感が持てること
・約束を守る信頼できる人
・話が合う人

上記ができる人は良い人間関係を築ける人です。

掃除をすると周りをよく見て、汚れに気づく注意力が育ちます

また掃除は「掃除機をかける」「床を拭く」などの地道な作業の繰り返しです。
面倒なことに負けない自律心が身につきます。

また掃除とは自らの身体を動かし運動です。運動すると脳内からはドーパミンやセロトニンといった脳内物質が分泌されます。
リラックス効果を感じたり集中力が高まります
これらの結果、対人関係においての協調性が磨かれ人間関係を上手に築くことができます。

まとめ

いかがでしたか?本記事では家が綺麗になる以外の「片付けの魅力」について紹介しました。

  • 心がスッキリして何事にも集中できる
  • いつもリラックスして人に優しくなれる

どの分野で活躍するにも必要不可欠な要素です。「さあ心を磨くぞ」と言って磨けるものではありません。掃除、片付けを習慣にしていると自然に身につきます。

コメント 「参考になった」「ちょっと違うかも?」がありましたら、こちらのコメント欄やTwitterを使って【お気軽に感想やメッセージ】をください!!ブログ運営の励みになるので一言でも嬉しいです。